2013.9.14
『 N.Y. BrooklynのWilliamsburg 』
皆様こんにちは。
忘れないうちに・・・今NYで最もアツいBrookln Williamsburgをご紹介致します。NYに行く機会のある方や行ってみようと悩んでた方、参考にしてみて下さい。マンハッタンからイーストリバーを挟んで位置するのがBrooklynのウィリアムズバーグ。元々は工場地帯。再開発が進みヒップスターが集まる最も旬な地区へと変貌。今も建設ラッシュ、出店も多く、日々進化し続けるエリアです。Made in brooklynにこだわったお店や、お店と併設して生産を行っているところもあります。
個人的にイチ押しは日曜のフリーマーケット。
開催時期など詳細は ? http://www.brooklynflea.com/markets/
ローカルアーティストの作品が(冬期除く)購入可能。その他アンティーク、ヴィンテージモノはタイミングと運次第なので好きな方はNYへ訪れた際には毎回チェックしたいですね(私見ですが古着はLAのフリマの方が良いかも)
こんな感じです。
マンハッタンからの交通手段:フェリー、Lライン 地下鉄
(1st.AVから一駅、Bedford下車)
一発目フリマが開催されるフェリーポート辺りからのマンハッタンの景色
続いてのオススメ? Wythe hotel 宿泊客でなくても朝食可能で
18時以降は6FのルーフトップがBarになります。
100年以上前の建物を改装。外観はレンガ作りで看板もお洒落さんです。
食事はこんな感じです?エッグベネディクト もちろん美味です♪
続きまして のオススメ? eggs http://www.eggrestaurant.com/
? 画像から分かるとおり、ええ店はオーラーが違う!
(偶然この写真が輝いてました)
今回は毎朝通いました。週末はマンハッタンからの利用客も増えるので並ばず食べたいなら8:00台で。平日は9時頃からでも大丈夫だと思います。
初日:フレンチトースト 最高です!
私は根っからのエスプレッソ派ですがここのプレス式のコーヒーはなかなかです。
2日目:パンケーキ 久々美味なパンケーキを喰らいました。三枚はキツかったです。
3日目:ソーセージとマフィンも入った胡椒がこれでもか!と効きまくったスープ。これ冬は毎日飲みたい。見た目以上に美味しかった。
続きまして、コーヒーマニアはチェックしましょう!Blue bottle coffee http://www.bluebottlecoffee.com/
夜は早く閉まるのでご注意を。
続きまして(@1ネタにしときます)Mastbrothers chocolate? http://mastbrothers.com/
カカオ豆の仕分けから商品のラッピングまで全て手作業。
ハンドにこだわるガチチョコを是非。ラッピングが可愛いのでおみやにも◎かと。
以上長々とお付き合い頂きありがとうございました。
マンハッタンも良いけど、個人的にはこのエリア何か落ち着きます。
では次回はちゃんとお店の記事UP致します。
定休日:毎週火曜日(臨時休業はBlogでUP致します)
Category : Item