2021.4.23
“Long proportion series”
-前書き-
先日”EVOLUTION” #10で、ご紹介させて頂いたロングプロポーションシャツの、生地や、仕様が少し異なるものをご紹介致します。其々Geoffrey B.Smallで、長年に亘り展開されてきたモデルがベースにされております。各シーズンの新型も勿論あるのですが、継続的に続けられている型が非常に多く、各国の取扱い店もインラインとは別に、生地変更を始めとしたショップ独自の提案もされています。持続性に富んだ、時代を超えた提案を可能とする、その多くのラインナップは、ブランドが継続して行うテーラリングウェアを中心とした広範な洋装史のリサーチ、30年間に及ぶキャリアの中で蓄積された独自のパターン、ディテール、そしてアイディアの全てが注ぎ込まれています。とりわけ、彼の比類なき探究心溢れるマインドは、伝統ある生地メーカーを始めとした、各スペシャリスト達の共感も得て、協同によって其々作り上げられています。その凛とした美しい姿勢が魅了される一つの要素とも感じています。
#1.<Classic pullover shirt – Natural white>
初めにご紹介するモデルは、プルオーバータイプになります。非常に軽いGeoffreyB.Smallではお馴染みのLuigi Parisottoによる’Superleggero’という名が付けられた、テクスチャードストライプの生地が使用された一枚です。フロントのボタンホールは其々交互にアングルを付けて、Bozzolo Reale社のシルク糸を使い、丁寧に手作業で作られています。自然な色合いも綺麗で、通年着て頂ける一枚でもあります。(タグ)プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮として使用されるシルクラベルは、ブランドの細部に及ぶ姿勢を象徴する証でもあります。
Size:S
Price:¥Please ASK
#2.<Band collar classic shirt – Antique stripe>
次にご紹介するのはバンドカラーのロングプロポーションシャツになります。こちらもGeoffrey B.Smallではお馴染みLuigi Parisottoによる、’Sheila’と名付けられた、アンティークストライプのコットンシルクを用いた一枚になります。全てのボタンホールは、Bozzolo Reale社のシルク糸を用いて、手作業で丁寧に作られています。ストライプカラーに合せた、Fontana社による、ブラウンの天然貝ボタンのコントラストも美しい1枚は通年着て頂けます。(タグ)プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮として使用されるシルクラベルは、ブランドの細部に及ぶ姿勢が象徴された証でもあります。
完売/Sold out
Price:¥Please ASK
#3.<Long proportion silk shirt – Cold hand dyed shark print>
先日ご紹介したシャークプリントのシルクシャツになります。詳細は直近でも記載させて頂きましたので、こちらでは生地のみご紹介させて頂きます。世界有数の高品質なシルク生産の中心地、イタリア・コモに拠点を置く、Brenna家とGeoffrey B.Smallの協同により、Evolutionのために作られた、シャークプリントのシルクサテン生地が使用されております。(ボタン)パールボタンのスペシャリスト、Lanzanova家によるBrscia産の天然パールボタンを用いて、全てのボタンホールはBozzolo Reale社のシルク糸を使い、手作業で丁寧に作られています。(染色・仕上げ)手作業によるコールドダイと呼ばれる低温染色のオーバーダイにより元生地の図柄、色合いを残しながらも深い陰影を与え、独自のトリートメントを施して仕上げられています。1着につき約8時間とその間の温度管理までを要求される過酷な工程を経て、Geoffrey B.Smallならではの唯一無二の色彩と奥深い独自のテクスチャが生み出されます。 (タグ)プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮から白と手縫いの赤のシルクとのコンビネーションラベルは、ブランドの姿勢が投影された証になります。
完売/Sold out
Price:¥Please ASK
#4.<DIAGONAL STRIPED PATCHWORK SHIRT>
-CONVERTIBLE ROLL-UP SLEEVES –
最後にご紹介させて頂くのは”EVOLUTION”#6.でご紹介させて頂いたコンバーチブルロールアップスリーブ仕様のダイアゴナルパッチワークシャツになります。こちらも詳細は以前の記事にご紹介させて頂いておりますので、こちらでは生地に関してのみご紹介させて頂きます。
Geoffrey B.Smallのシャツ生地の中では最もオーソドックス、世界でも最高のシャツ生地の一つ、Luigi Parisottoによるsuper120’s double twisted cotton shirting stripe 生地なのですが、それを4つの異なるランダムかつストライプに傾斜を付けて無数のパターンに落とし込むことで、パッチワークレジメンタルストライプ・シャツとも表現出来る、強いインパクトを持つ一枚は、色味とストライプが持つ爽やかな印象により、絶妙なバランスで仕上げられています。(ボタン)イタリアのBrescia、パールボタンのスペシャリスト、Lonzanova家が手掛ける、やや大き目の径の天然のパールボタンが使用されています。また全てのボタンホールはBozzolo Reale社のシルク糸を使い、手作業で丁寧に作られています。手作業による独自の製品洗いを掛け、生地の柔らかさ、生地が持つテクスチャが引き出すことで仕上がられています。プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮から白と手縫いの赤のシルクとのコンビネーションラベルはGeoffrey B.Smallの細部に至る姿勢が投影された証でもあります。
Price:¥Please ASK
また別の機会に、レギュラーレングスのシャツ、半袖シャツのご紹介もさせて頂きます。
営業時間:12:00-20:00
定休日:毎週火曜日
お問い合わせ先:info@souterrain.jp
TEL:03-3497-1119
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,Shirts