2015.3.27
『 2015SS – GUIDI 』
皆様いつもありがとうございます。
15SS – GUIDIのご紹介になります。
1.995 Baby calf full grain lined sole leather / Black
995 ベイビーカーフ / 8ホール
*完売致しました。
size:42 – 44 / Price:\105,000(税別)
<BR>
2.992MS Baby calf fukk grain lined sole leather / Black
992MS ベイビーカーフ / 短靴
*完売致しました
size:42 – 43 / Price:\90,000(税別)
<BR>
3.FLP01 Cuoio full grain unlined sole rubber / Black
FLP01 本革/ サンダル(flip-flop)
size:M -XL / Price:\未定(税別)
*4月中旬以降展開予定
<BR>
『 GUIDI 』
ブランドについて…
14世紀後半には既に鞣し組合が存在していたタンナーの聖地、イタリア トスカーナにGUIDIの前身CONCERIA GUIDIE ROSELLINI社がGUIDO GUIDI、GIOVANNI ROSELLINI、GINO ULIVOにより1896年に創業されました。その伝統技術は歴史とともに日々研ぎ澄まされ、世界中のデザイナー達から熟知され、その彼らの特別な要求に答える事が出来る唯一のタンナーとして信頼されています。
そして2005年、Ruggero Guidiが卓越した経験と伝統を駆使し、新たなプロジェクトとして”GUIDI(グイディ)”が幕を切りました。革に対する情熱と伝統がこのプロジェクトを意味するもの。流行や傾向等を超越した、熟練した真の職人でなければ成し遂げることができないものです。タンナーとして腕の見せ所である皮の質感、感触をより卓越させる為には、厚い皮をいかに薄く広げ、より柔かさを与えるかが必要不可欠となります。
職人達は、皮から毛・皮膚・肉を取り除くツール “Palmella” (伝統的な手動の道具)を使用します。その後、トキワガシ等の木皮と共にたっぷりと水の入った石鉢に数ヶ月間保管され、水揚げされた皮はアマニ油・魚脂・獣脂を塗り、様々な道具が用いて磨きをかける工程に入ります。こうしてタンニングが施された皮は、乾燥させるために石床と巨大な木の扉で作られた建物の天井に吊り下げられます。初めは皮の乾燥を遅らせる為、敢えてドアは閉ざされたままですが、数週間後には完全な乾燥に向け一気にドアは開けられます。こうして様々な工程と長い月日を経て、皮から”革”になり、最上級のシューズを作る重要な素材へと生まれ変わり、熟練した職人の手仕事により頑丈に作られた靴、鞄として完成されるのです
Hat: GREG LAUREN
Necklace:HARPO Vintage indian jewelry
JKT:GREG LAUREN
Shirt:GREG LAUREN
Shoes:GUIDI
*明日はADRIANO RAGNIのご紹介を予定しております。
定休日:毎週火曜日(臨時休業はBlogでUP致します)
価格、サイズ詳細 、通販(代引クレジット決済可)
その他お問い合わせ先:info@souterrain.jp