2021.4.16
“近日”
*Adopting settlement provided Yamato Financial Company for your payment easily and safety.
営業時間:12:00-20:00 定休日:毎週火曜日
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Information
2021.4.16
営業時間:12:00-20:00 定休日:毎週火曜日
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Information
2021.4.15
“EVOLUTION”
Exclusive hand washed pure silk yarn dyed striped weave fabric by Tessitura Bertazzon
Relaxed-living design.World exclusive.
“EVOLUTION”#4.でもご紹介させて頂きました、ドローストリングウエスト仕様のトラウザーズになります。デザインとしては、カジュアルウェアから着想を得た、 ラバーストリングカフと、ドローコード仕様のウエストは、ブランドが提唱するワンサイズコンセプトにも通じる年齢、性別を問わないアイテムとも捉えられます。2019年にGeoffrey B.Smallで着想された”レイジャーコンセプト”はこのコロナ禍においても快適に生活に寄り添い、<have fun> 人生を楽しむという想いも馳せた一つの提案になります。今回は、EVOLUTIONプロジェクトに合せて、当店の視点でシルクを用いてのご紹介です。サイズはメンズの<S/M>のワンサイズでのオーダーですが、ワンサイズコンセプトに近しいフィッティングとなります。体格の良い高身長の男性から女性まで、性別の垣根を越えた1本でもあります。
移動中、乗物の中、海辺、様々なシーンでの着用が想定されます。ドローストリング仕様で芯を使用しないため、ご自宅でも快適に着用し、そのままベッドで就寝ということも可能です。一方、デザインとしては背面にパッチポケットが配置されているので、一般的なトラウザーズとしても勿論着用頂けます。生地の特性を活かせば、春・秋・冬、それぞれの季節、屋外でのボトムスとして穿いて頂けます。(人によっては)単体としての個性を感じるシルクトラウザーは、視点を少し変えて、例えば、少し長めの丈のコートとコーディネイトした時のバランスをイメージして頂くとタウンユースとしてのイメージも膨らんでこないでしょうか?その可能性は多岐にわたり、ご自宅での快適な一時を過ごすことに限らず、幅広くお楽しみ頂ける一本としてご愛用頂ければ幸いです。時代の変化や、新たなライフスタイルをイメージした際、こちらのシルクトラウザーはシンプルに面白かったと感じております。また改めてご提案させて頂く機会を設けたいと思っておりますので、是非そちらもお楽しみにしていて下さい。
【素材に関しまして】
シルクの滑らかさの中に、ほんのりシャリ感のあるタッチが特徴のBertazzon社のシャツ用シルクのストライプ生地を使用して頂きました。清涼感あるストライプとカラーコントラストは、重めのトーンで合わせた際も軽やかな印象を保ちます。仕上げは、手作業にて独自の製品洗いとトリートメントを施すことで、生地の柔らかさ、生地が持つテクスチャが引き出されています。プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮から白と手縫いの赤のシルクとのコンビネーションラベルはブランドの姿勢を象徴する証になります。ノベルティとして同色のシルクマスクが付属致します。
<Size:S/M>
完売/Sold out
Price:¥Please ASK
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,Pants
2021.4.14
“EVOLUTION”
HUT03special 5/World exclusive.
『one size fits all』の探求から生み出されたワンサイズコンセプト。性別・年齢に捕らわれず、幅広い体型の方に不思議とバランスが取れる、魔法の様なフィッティングバランスを持つ、ワンサイズのTシャツになります。過去”100”でも多く見られたこちらのアイテムは、単調なビッグシルエットとは一線を画すコンセプトとプロセスが特徴として挙げられます。デザインとしてはシンプルな5分袖のクルーネックTシャツは、XXLのようなビッグサイズにグレーディングしたパターンを作成後、カッティングし、形作り、最終的に、柔らかく肌馴染みするように独自の染色・トリートメントが施されています。(本年度、別途シルク地のネックチーフを4種類、同ブランドでもオーダーしておりますので、それらを使ってアレンジして頂くのも良さそうです)
先日”Evolution”#3,#4,#5でご紹介させて頂いた同じ型になります。今回、シルク・ウール・ウール/ライニング付き、そしてこちらのシャツ地を用いたTシャツを独自の視点からお願い致しました。類似点はクリーンな印象と落ち着いた印象が挙げられます。程良くハリのあるシャツ地は直線的に近いボックスシルエットを活かしながらも、クリーンな印象とすっきりしながらも無骨な雰囲気が合わさり、ドロップショルダーが持つ現代的なイメージ、適度なドレープ感により抜け感ある動体時のシルエット、シャツ地の印象が合わさることで、大人も楽しめる趣きに仕上がっています。色合いは敢えてベーシックカラーを外し、コールドダイによる淡い色をリクエストしました。グレイとパープルが合わさった淡い色合いは、渋めの雰囲気と色気が交差するような色合いでもあります。単体での着用時には、ネイビー、ブラック、濃いグレー等のダークトーンのボトムスとの相性は勿論のこと、淡いトーンが近い色合いと合わせるのも良さそうですし、インナーとしての差し色としても綺麗な色合いになります。また、袖口を軽くロールアップすることで、程良くカジュアルな印象を強めてお楽しみいただける一枚でもあります。何れも個人的な趣向も含まれた今回のラインナップではありましたが、時代とローカライズ視点から見た際も良かったのかなと感じております。また別の機会に是非ご紹介させて頂こうと思っておりますので、今回購入機会を逃してしまった方も、今回気に入って下さった方も是非お楽しみにしていて下さい。
Cotton1/1: (生地)ヴェネト州のサルセドという街で150年以上ファミリービジネスを続けてきた老舗Luigi Parisotto社が手掛けるGeoffrey B.Smallのシャツ生地の中で、最もオーソドックスであり非常に高品質な“エキストラファインコットン120番手双糸”のシャツ生地が使用されています。(染色・仕上げ)手作業によるコールドダイと呼ばれる低温染色のオーバーダイにより元生地の図柄は残しながらも深い陰影を与え、独自のトリートメントを施すことで最終の仕上げが行われています。1着につき約8時間とその間の温度管理までを要求される過酷な工程を経てGeoffrey B.Smallならではの唯一無二の色彩と奥深い独自のテクスチャが生み出されます。 (タグ)プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮から白と手縫いの赤のシルクとのコンビネーションラベルはブランドの姿勢を象徴した証になります。ノベルティとして白のマスクが付属致します。
Price:¥Please Ask(税込)
完売/Sold out
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,Shirts
2021.4.11
“EVOLUTION”
Advanced diagonal clean-finished patchwork hand made technique,
hand washed Luigi Parisotto super 120’s double-twist cotton fabric
with hand-stitched silk button holes & real mother-of-pearl buttons.
detail:1860 civil war style,round-shaped scoop shell pockets,
Panama style point collar neckline,convertible roll-up sleeves with functional button closure.
single needle double stitch and french seams. RNS28special/World exclusive.
4つの異なるストライプを用いて、Geoffrey B.Small独自のパッチワークテクニックが駆使された1枚は、以前から温めてきたアイデアの1つで、ウィメンズで展開されたいたアイデアを今回のEVOLUTION企画に合せてメンズ仕様の型に落とし込むことで実現していただきました。傾斜を付け、対角線上に無数のパッチワークパターンから連想される前衛的な印象、色合いを含めた其々のストライプが持つ清涼感、フレンチシームによるクリーンに仕立てることで、落ち着いた大人の男性も楽しめるパッチワークバランスに整えられています。そこにミリタリーを源流に持つ、シェル型ポケット、リラックス感あるパナマスタイルのネックラインは、パッチワークデザインを活かすことで、カジュアル・リラックスの要素とも見事に調和しています。またコンバーチブルロールアップスリーブによって、実用性、汎用性の高さも高められた、至極の一枚に仕上がっています。
少し肌寒い気候に戻った今時期であれば、薄手のコートのインナーとしては勿論、少し長めの着丈を活かして、カジュアルなジャケットやブルゾンのインナー、ニット類とのレイヤードもお楽しみいただけます。また少し暖かくなれば、ロールアップせずにそのままのバランスでの着用、夏に向けてはロールアップをして、太めのやや短めのレングスのトラウザーから細めのトラウザーまで幅広いコーディネートで活躍してくれ、夏場はラフに羽織物としての着用も可能な多様性に溢れた一枚とも言えます。足元も、ブーツ、短靴、スニーカー、サンダルにするかでも印象は変わってきますので、好みや、その日のご自身の気分によって、どの要素を活かしてアレンジを利かせるかもお楽しみいただける”究極のコットンパッチワークシャツ”と言っても過言ではないかも知れません。
っと、ご紹介しているうちに商品説明の大半が済んでしまったようにも感じますが、”まだ物足りない” そんな方へ向けて、少し異なる視点でも、もう少し書かせて頂こうと思います。
Geoffreyが継続して行う、テーラーリングウェアを中心とした洋裁史を中心とした、広範に及ぶリサーチの中で遭遇したヨーロッパのクラシックテーラリングシャツをベースに着想を得て、30年間に及ぶデザイナーのキャリアの中で蓄積してきたブランドのオリジナルパターン、ディテール、そしてアイディアの全てを注ぎ込み、独自のパターンで製作されたデザインされた長めの着丈の程良くゆとりあるフィッティングのシャツになります。特徴として、両胸に配した1860年の南北戦争スタイルのラウンドシェイプのスクープシェル型の胸ポケット、リラックスしたパナマスタイルのポイントカラーネックラインを備え、機能的にボタン留めを可能にしたコンバーチブルロールアップスリーブ等のディティールに先ず目が向けられます。そして単針のダブルステッチ、斜めにカッティングされた独自のパッチワーク構造が其々フレンチシームにより綺麗に仕上げられていることが特徴として挙げられます。単調な切りっ放し仕上げとは一線を画し、耐久性も配慮されたGeoffreyの美学は細部にまで映し出されています。
【素材に関しまして】
Geoffrey B.Smallのシャツ生地の中では最もオーソドックス、世界でも最高のシャツ生地の一つ、Luigi Parisottoによるsuper120’s double twisted cotton shirting stripe 生地なのですが、それを4つの異なるランダムかつストライプに傾斜を付けて無数のパターンに落とし込むことで、パッチワークレジメンタルストライプ・シャツとも表現出来る、強いインパクトを持つ一枚は、色味とストライプが持つ爽やかな印象により、絶妙なバランスで仕上げられています。(ボタン)イタリアのBrescia、パールボタンのスペシャリスト、Lonzanova家手掛ける、やや大き目の径の天然のパールボタンが使用されています。また全てのボタンホールはBozzolo Reale社のシルク糸を使い丁寧に手作業で作られています。ボタンホールの製作は服作りにおいて非常に慎重に行う必要のある工程で、太番手のシルク糸を用いることで、その難易度は更に上がります。熟練の職人でさえ、「1つのボタンホール」につき約8分の時間を要すると同時に、繊細さと緊張感の維持も要求されます。最終的の仕上げとして、手作業で製品洗いを掛け、生地の柔らかさ、生地が持つテクスチャが引き出されます。プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮から白と手縫いの赤のシルクとのコンビネーションラベルはブランドの姿勢を象徴する証になります。ノベルティとして同じストライプ生地のパッチワークマスクが付属致します。
Size:XS,S,M
XS:残り1点/left 1pcs.
Price:¥Please ASK
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,Shirts
2021.4.9
“EVOLUTION”
-前書き-
“独創的とは、何か新しいものを初めて観察することではない。
古いもの、古くから知られていたもの、或いは、誰の目にも触れていたが、見逃されていたものを、
新しいもののように観察することが、真に独創的であることの証である。”
私の言葉では御座いませんが、これを具現化出来る一人がGeoffrey B.Smallであると私は感じています。
人が人である以上持つ感覚、感情が、我々人間には備わっています。
比類なき情熱と努力、その積み重ねによって築かれた経験、広範に及ぶ知識、背景にひっそりと潜む物語、それらが合わさって生み出されるものには数値では計りえない、人の感情奥深くに心地良く入ってくるあの感覚、感動を与えてくれます。ある視点ではスポーツもその一つでしょうし、それらは多岐に亘り、価値観という観点では、人によってそれらが異なり、多様化する社会に結び付くのかなとも感じます。何れにしましても、信念に基づく価値観によって築き上げられたものは、形があろうと無かろうと人に感動を与えてくれるのだと改めて感じています。そしてそれらが絶えることなき世界であって欲しいと切に願います。感覚的なものを言葉にしようと、私なりの視点で手短に書きましたが、お客様にはシンプルに楽しんで頂けることが何よりでご座います。それでは5つ目のスタイルをご紹介させて頂きます。
EVOLUTION企画に合せて製作して頂いた、4つの異なるストライプを対角線上にパッチワーク構造で仕上げたシャツをベースにしたスタイルになります。商品詳細は後日、改めてご紹介させて頂きます。
One size fit all coat:Geoffrey B.Small
Diagonal stripes patchwork shirt:Geoffrey B.Small
One cut linen trouser:Atelier suppan(Archive)
American late 1950’s design deck sneaker:Geoffrey B.Small
Price:¥Please ASK
-SILVER STAIN BY JOHAN SILVERMAN-
左/L:VIS RING ¥30,800(税込)SIGNATURE RING ¥33,000(税込)
右/R:PULSE BRACELET ¥36,300(税込)
首/N:PULSE NECKLACE ¥36,300(税込)
Category : ACC. / Furnishing,Blouson / Coat,Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,Pants,Shirts
2021.4.7
次の5th styleをご紹介させて頂きます。
店頭展開は現在、9日(金曜日)を予定しております。
Category : GEOFFREY B.SMALL *,Information,Shirts
2021.4.5
“EVOLUTION”
-4th style-
-前書き-
4つめのスタイルのご紹介です。ルネサンス期のヴェネツィア派を代表する画家ティントレットによる自画像を、プリントしたシルクサテン生地を用いたGeoffrey B.Smallではお馴染み、”One size fit all”をコンセプトにした、別注Tシャツが軸になります。年齢、性別の垣根を越え、幅広い体型の方に不思議とバランスが取れる、ジェフリーマジックとも呼べるパターンで、生地のドレープ感が相まって、他に類を見ない、軽快なシルエットを持ちます。また、カジュアルなTシャツというアイテムでありながらも、何処となくエレガントなバランスを生み、ポートレートデザイン、配色とのバランスも絶妙です。
2nd styleでも用いたアイテムですが、こちらは、よりリアルクローズとしての1つのシンプルな提案となります。今シーズン淡いナチュラルな色合いのトラウザーはオーダーしていないのですが、来シーズンではこういったトーンのトウウザーも買い付けているので、そちらのイメージをお伝えするのに役立てばと、撮影したスタイルでもあります。小さい店ですので予算に限りもありますが、常に買い付けるアイテムが新旧問わず、リンクし続けるイメージであるように心掛けて買い付けを行っております。
One size fit all silk T-shirt:Geoffrey B.Small
One cut trouser:Atelier suppan(Archive)
Price:¥Please ASK
-SILVER STAIN BY JOHAN SILVERMAN-
Category : ACC. / Furnishing,ATELIER SUPPAN *,Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,JOHAN SILVERMAN PARIS *,Pants,Shirts
2021.4.4
既出済みのアイテムでは御座いますが、明日は4th styleをご紹介させて頂きます。
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Information,Item,Shirts
2021.4.4
“EVOLUTION”
↑ Lining ↑
Hand washed Biella Super 120’s Extrafine,Tasmanian wool suiting
with hand dyed viscose Geometric jacquard linings
Color:hand washed Black/HUT03special 4/World exclusive.
完売/Sold out
『one size fits all』の探求から生み出されたワンサイズコンセプト。性別・年齢に捕らわれず、幅広い体型の方に不思議とバランスが取れる、魔法の様なフィッティングバランスを持つ、ワンサイズのTシャツになります。過去”100”でも多く見られたこちらのアイテムは、単調なビッグシルエットとは一線を画すコンセプトとプロセスが特徴として挙げられます。デザインとしてはシンプルな5分袖のクルーネックTシャツは、XXLのようなビッグサイズにグレーディングしたパターンを作成後、カッティングし、形作り、最終的に独自のトリートメントを施すことで、テクスチャが引き出された一枚になります。(本年度、別途シルク地のネックチーフを4種類、同ブランドでもオーダーしておりますので、それらを使ってアレンジして頂くのも良さそうです)
Evolutionの生産方針に沿って、それぞれ異なる二素材を使い、裏打ちされた高品質なワンサイズのウール地Tシャツをお願いしました。ライニングを付けることでアウターTシャツの様な感覚で着て頂くイメージになります。例えば、在宅時、Tシャツで過ごしていて、お出かけの際にそのままパッと被って出掛けるイメージです。肌寒い際は季節に応じた量感のあるコートなどを羽織ってたっぷりとしたシルエットをお楽しみ頂くご提案となります。また異なる観点からは、ライフスタイルの変化により、テーラードを着る機会が減る傾向を感じられる現在、セットアップ等のテーラードアイテムで使われる素材や、それらが持つクリーンな表情、裏地の美しさを活かした新たなアプローチが何か出来ないかという個人的な想いからも裏打ちされたパターンの制作もお願い致しました。
直線的に近いボックスシルエットが持つ、すっきりしながらも無骨な雰囲気、ドロップショルダーが持つ現代的なイメージ、程良くドレープの利いた抜け感ある動体時のシルエット、生地が持つ落ち着いた、何処となくゆとりを感じる印象が合わさることで、大人も楽しめる趣きに仕上がっています。また合わせるアイテム、色、柄によって、軽くロールアップすることで鮮やか裏地を差し色に、アクセントカラーとしてもお楽しみ頂けるようになっています。
#7. <One size fit all,wool/silk pindot weave T-shirt with lining/B type>
Hand washed Luigi Parisotto/”Ramon” 88% wool & 12% silk suiting
with hand dyed viscose paisley jacquard linings/ Color:hand washed dark grey
HUT03special 3/World exclusive.
完売/Sold out
型、コンセプトなどなど、前述と同様になります。
こちらに用いた生地のご紹介をさせて頂きます。
-One size fit all / HUT03SP wool 3/3-
ヴェネト州のサルセドという街で150年以上ファミリービジネスを続けてきた老舗Luigi Parisotto社で織り上げたピンドットのウール/シルク”Ramon”と呼ばれる、当店ではここ数シーズンで多くリクエストさせて頂く生地の一つで、非常に上質なスーツ素材が使用されています。その生地に凹凸を作るために裁断前に強烈な洗いが掛けられ、奥深く滲み出るようなGeoffreyB.Smallならではの奥深いテクスチャが引き出されています。(裏地)こちらはEzio Ghiringhelliペイズリージャガードのヴィスコースを表地のトーンに近い色で別注仕様としてリクエスト致しました。プラスチックポリエステル糸を完全に排除し、環境面への配慮から白と手縫いの赤のシルクとのコンビネーションラベルはブランドの姿勢を象徴する証になります。ノベルティとして表地と同じシルクマスクも付属致します。
Price:Please ASK
–
Category : Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,Shirts
2021.4.2
“EVOLUTION”
-3rd.-Style-
3つめのスタイルのご紹介となります。今回のEVOLUTION企画に合せて作って頂いた、ジャケットやセットアップスーツでも使用される、クリーンなSuper120’sのタスマニアンウールファブリックを用いた、Geoffrey B.Smallではお馴染みの<One size fit all>のパターンを使用したワンサイズコンセプトのオーバーサイズウールTシャツを軸に使用したスタイルになります。直線的なボックスシルエットが持つすっきりしながらも無骨な雰囲気、ドロップショルダーが持つ現代的なイメージ、程良くドレープの利いた抜け感ある動体時のシルエット、生地が持つ落ち着いた、何処となくゆとりを感じる印象が合わさることで、大人も楽しめる趣きに仕上がっています。また生地は、Geoffrey独自のトリートメントを施すことにより、生地が持つ表情が引出されています。更に、今回新たな試みと致しまして、鮮やかなブルーの幾何学模様のフルライニング仕様にして頂いております。合わせるアイテムや、色、柄によって、軽くロールアップすることで鮮やか裏地を差し色、アクセントカラーとしてもお楽しみ頂けるようになっています。世代、性別、頭髪の色によってはインサイドアウトで着用するのも結構パンチが利いてて面白いかもしれませんね。詳しくは後日、商品紹介で改めてご説明させて頂きます。
またトラウザーにはGeoffey B.Smallの裾部分がカーブした立体的なクロップドトラウザーを合せています。足元には、1950年代アメリカ後期のローカットスニーカーデザインが採用された、2019″Onion”でも別注しておりましたデッキスニーカーをリオーダーしたものを合せております。他のスタイルで用いたサンダルや、現代的なスニーカーでも良いと思うのですが、あくまで大人の装い感を出したかったのでオールドタイプのスニーカーで抑えております(今回の撮影ではモデルさんの足に合うサイズが無く、足元は2パターンのみです)前半、商品紹介色が文面で強まった感が否めませんが(笑)書いていると熱が入ってしまいます。ご愛嬌という事で、こちらのスタイル一例もお楽しみいただければ幸いです。それではごゆっくりご覧下さい。
One size fit all wool T-shirt with lining:Geoffrey B.Small
Cropped curve trouser:Geoffrey B.Small
American late 1950’s design suede deck sneaker:Geoffrey B.Small
Price:¥Please ASK
-SILVER STAIN BY JOHAN SILVERMAN-
Model : Fab.
Photographer & Edit photograph : Mike
Category : ACC. / Furnishing,Brand,GEOFFREY B.SMALL *,Item,JOHAN SILVERMAN PARIS *,Pants,Shirts,Shoes